![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Entries【湯~遊~タクシーでお得な熱海観光を!】
貸切タクシーで熱海市内を周遊するとってもお得な「湯~遊~タクシー」!熱海駅や熱海市街中心地区・伊豆山温泉地区のどこから乗っても利用できるタクシーのプランです(*^_^*) また、同地区の宿泊施設からの出発もOK!料金にはご宿泊先までのお迎え料金も含まれています。コースは3コースをご用意。 『Aコース』…熱海市街(※1)→お宮の松(10分)→伊豆山神社(25分)→MOA美術館(※2) 『Bコース』…熱海市街(※1)→お宮の松...
![]() 貸切タクシーで熱海市内を周遊するとってもお得な「湯~遊~タクシー」! 熱海駅や熱海市街中心地区・伊豆山温泉地区のどこから乗っても利用できるタクシーのプランです(*^_^*) また、同地区の宿泊施設からの出発もOK!料金にはご宿泊先までのお迎え料金も含まれています。 コースは3コースをご用意。 『Aコース』…熱海市街(※1)→お宮の松(10分)→伊豆山神社(25分)→MOA美術館(※2) 『Bコース』…熱海市街(※1)→お宮の松(10分)→起雲閣(20分)→来宮神社(15分)→熱海市街・熱海駅(※3) 『Cコース』…熱海市街(※1)→お宮の松(10分)→熱海梅園(20分)→来宮神社(15分)→熱海市内・熱海駅(※3) ※1…出発は熱海市街中心部(ご宿泊先等)か、熱海駅、伊豆山温泉(ご宿泊先等)からとなります。 ※2…MOA美術館で解散となり、美術館からお帰りの交通手段」は別途となります。 ※3…B・Cコースの解散は、熱海市街中心部(ご宿泊先等)、熱海駅、伊豆山温泉(ご宿泊先等)となります。 料金もお得に設定!通常の貸切料金の約30~40%OFFです(^_-)-☆ 小型車…4,500円(4名乗車でお一人あたり1,125円) 中型車…5,000円(5名乗車でお一人あたり1,000円) 大型車…8,000円(9名乗車でお一人あたり889円) ※有料施設への入館料はお客様のご負担となります。 ぜひ、お得に熱海観光をお楽しみください! 【湯~遊~タクシー】 ≪タクシー会社連絡先≫ 熱海交通自動車0557-82-8181/熱海第一交通0557-82-3101/キングタクシー0557-82-2211/ 熱海泉都タクシー0557-82-2157/共同自動車0557-68-4091/泉タクシー0557-81-8567/ 伊豆箱根交通0557-81-0251/伊豆第一交通0557-81-0505/小形タクシー0557-82-5444 ※各コースの所要時間は約1時間15分です。(交通事情により多少の変動あり) ※料金は1台あたりの金額です。 ※施設休館日(起雲閣:水曜日、MOA:木曜日)にあわせ、 Aコースは木曜日を除外、Bコースは水曜日を除外とさせていただきます。
【熱海の海開き】
今年の熱海の海開きは7/12(土)~8/31(日)です!≪熱海サンビーチ≫ホテルが立ち並ぶ市街地にありながら、ヤシ並木が続く長さ400mの砂浜と穏やかな波がリゾート地のような雰囲気を醸し出し、 大勢の観光客で賑わう人気のビーチです。 禁煙ビーチの導入や、海水浴期間中は、早朝ビーチクリーナーにより、 砂浜清掃を行っているので、安全で綺麗な砂浜として小さなお子様連れにも人気があります。 夜には砂浜がライトアップされ、 ...
![]() 今年の熱海の海開きは7/12(土)~8/31(日)です! ≪熱海サンビーチ≫ ホテルが立ち並ぶ市街地にありながら、ヤシ並木が続く長さ400mの砂浜と穏やかな波がリゾート地のような雰囲気を醸し出し、 大勢の観光客で賑わう人気のビーチです。 禁煙ビーチの導入や、海水浴期間中は、早朝ビーチクリーナーにより、 砂浜清掃を行っているので、安全で綺麗な砂浜として小さなお子様連れにも人気があります。 夜には砂浜がライトアップされ、 幻想的なムーンライトビーチに変身。 ビーチや遊歩道はカップルや観光客に大人気のスポットです。 ![]() ≪長浜海水浴場≫ 400mの砂浜を持つ人工海水浴場で、波の静かな穴場的ビーチ。 家族連れにも若者にも人気があります。 平成22年6月には、長浜海浜公園休憩施設もオープン! フードコートやバナナボートなど家族連れに嬉しい施設やサービスが充実しています。 夜には花火広場も開設されますので、昼の海と夜の海の両方をお楽しみいただけます。 ![]() ≪網代温泉海水浴場(大縄)≫ 網代漁港の近くにある遠浅で消波ブロックに囲まれた小ぢんまりした海水浴場です。 海水の透明度が高く、波がおだやかなため、近隣の温泉旅館宿泊者や家族連れに人気の静かなビーチです。 今夏もキレイな熱海の海が、皆様のお越しをお待ちしています(^^)/ 【海開き】 期間/7/12(土)~8/31(日) 時間/9:00~17:00 場所/熱海サンビーチ(東海岸町)・長浜海水浴場(上多賀)・網代温泉海水浴場(網代) ※海開き期間中は各海水浴場に監視員がいます。(開設時間内常駐) 問合せ/熱海市都市整備課0557-86-6218 ※平成19年6月より各海水浴場が禁煙ビーチとなっております。各海水浴場に喫煙所が設けてありますので、ビーチ内禁煙にご協力をお願いします。 ※海水浴場内ではバーベキューなどの火気の使用や、モーターボート・ジェットスキー、その他迷惑行為、危険行為は禁止されております。 また、危険防止の為、監視員の指示に従ってください。
【幻想的な蛍の乱舞。梅園でご観賞下さい。】
6/1(日)~6/15(日)の間、恒例の「ほたる観賞の夕べ」を開催します。この時期、ゲンジボタル約五千匹が成虫となり、淡い光を放ちます。 静かな熱海梅園内の初川清流に蛍が乱舞する様はまるで幻想の世界にいるよう・・・ ぜひこの期間にほたる観賞にお出かけ下さい。【ほたる観賞の夕べ】 →パンフレットPDF 日時/6/1(日)~6/15(日)19:00~21:00 ※見頃は20:00~21:00 ※21:00以降は園路消灯のため安全上入園をご遠慮下さい...
![]() 6/1(日)~6/15(日)の間、恒例の「ほたる観賞の夕べ」を開催します。 この時期、ゲンジボタル約五千匹が成虫となり、淡い光を放ちます。 静かな熱海梅園内の初川清流に蛍が乱舞する様はまるで幻想の世界にいるよう・・・ ぜひこの期間にほたる観賞にお出かけ下さい。 【ほたる観賞の夕べ】 →パンフレットPDF 日時/6/1(日)~6/15(日)19:00~21:00 ※見頃は20:00~21:00 ※21:00以降は園路消灯のため安全上入園をご遠慮下さい。 場所/熱海梅園内・初川清流 ※入園無料 交通/熱海駅より「相の原団地行き」バスにて約15分→「梅園」下車 問合せ/熱海市観光協会0557-85-2222 ゲンジボタル豆知識 郷愁を誘うホタルの光。熱をほとんど伴わず、冷光と呼ばれています。 その多くは求愛のシグナルですが、威嚇などの意味もあるようです。 古くは体を離れた霊魂と信じられ、 また死者に限らず「物思へば沢の蛍も我が身よりあくがれ出づる魂かとぞ見る」(和泉式部)の歌のように 恋の放心状態にも表現されました。 ほたる観賞の約束事 一、ほたるを採らない ほたるの成虫は七日間ほどの命。 しかも絶滅の危機に瀕している希少な生き物なので、ほたるを捕まえるのは厳禁です。 大切に見守りましょう。 二、環境を荒さない 飲食物などのゴミが発生したら責任をもって持ち帰りましょう。 捨てたゴミ一つで川などが汚染され、ほたるが絶滅するきっかけになるかもしれません。 川に入るのもマナー違反です。 三、強い光を出さない 懐中電灯のような光もできるだけ点けないようにして観賞しましょう。 四、静かに観賞しよう ほたるはとても繊細な生き物です。音にも反応してしまうので静かに観賞しましょう。 ![]()
【電動アシスト自転車のレンタルサービス】
昨年実施していた、自転車シェアリングシステム「COGOO(コグー)」サービスの実証実験ですが、 期間を延長し、平成26年10/1(水)まで行っています。このシステムは、「熱海をらくらく移る」「熱海がすいすい映る」と謳った、 市内を気軽に周遊できる電動アシスト自転車のレンタルサービスです。環境への配慮を誘致条件の一つにあげた市営東駐車場横の店舗誘致を行った熱海市に対し、 店舗を出したローソン側と、リレーショ...
![]() 昨年実施していた、自転車シェアリングシステム「COGOO(コグー)」サービスの実証実験ですが、 期間を延長し、平成26年10/1(水)まで行っています。 このシステムは、「熱海をらくらく移る」「熱海がすいすい映る」と謳った、 市内を気軽に周遊できる電動アシスト自転車のレンタルサービスです。 環境への配慮を誘致条件の一つにあげた市営東駐車場横の店舗誘致を行った熱海市に対し、 店舗を出したローソン側と、リレーションズ株式会社が提案したのをきっかけに実証実験が始まりました。 駐輪場は「ローソン熱海サンビーチ店」と、平和通り商店街内の「伊東園ホテル熱海館」の2ヶ所で、 電動アシスト自転車は各4台、合計8台を用意しています。 サービスの利用は、下記手順でパソコン・スマホ・携帯電話による簡単な登録手続き(会員登録→利用場所登録)をするだけ! ぜひ、電動アシスト自転車での熱海観光をお楽しみ下さい(^^)/ 【自転車シェアリングシステム「COGOO(コグー)」】(電動アシスト自転車レンタル) 実施期間/平成25年4/26(金)~平成26年10/1(水) 利用時間/9:00~19:00 ※19:00までに必ず自転車が返却された状態になるように。 駐輪場/ローソン熱海サンビーチ店(東海岸町:R135沿い「お宮の松」近く)・伊東園ホテル熱海館(熱海駅平和通り商店街内) 台数/上記2か所、各4台 料金/登録料0円、利用料30分ごとに100円 ※実証実験のため、利用状況に応じて料金設定が変更になる場合があります。 問合せ/リレーションズ株式会社 電話03-6434-9752 <会員登録> 1.携帯電話もしくはPCでにアクセスし、新規登録ボタンを押す 2.氏名・生まれた年・メールアドレス・パスワードを入力 3.メールアドレスに送られてきたメールに記載のURLへすすむ 4.利用する場所(街→熱海市)を選択 5.クレジットカードを登録する ※携帯電話、タブレットは、種類により正しく使えない場合がございます。 ※本アプリケーションのダウンロード、アクセス等にかかる通信料等は登録希望者(または会員)の負担となります。 <利用方法> ●自転車を借りる/サイトにログインし、暗証番号を取得→荷台のコグマシーンに暗証番号を入力→自転車キーを取得して利用開始! ●自転車をかえす/COGOO駐輪場でリング錠を閉める→荷台のコグマシーンの「かえす」ボタンを押す→自転車キーを収納口に入れて返却完了。 ![]() ![]() ![]()
【「海辺のあたみマルシェVol.4」最多出店!】
5/18(日)、熱海銀座通りにて「海辺のあたみマルシェVol.4」が開催されました!歩行者天国となった銀座通りには、 伊豆を拠点に活動している作家さんの作品を直接見て触れて購入できる「クラフトブース」や、 伊豆周辺の農家さんが大切に育てた野菜や惣菜を販売できる「ファーマーズブース」、 買った食材をその場で食べられる「七輪焼きブース」が設けられ、お買い物を楽しむ市民や観光のお客様で賑わいました。今回は、過去最多...
![]() 5/18(日)、熱海銀座通りにて「海辺のあたみマルシェVol.4」が開催されました! 歩行者天国となった銀座通りには、 伊豆を拠点に活動している作家さんの作品を直接見て触れて購入できる「クラフトブース」や、 伊豆周辺の農家さんが大切に育てた野菜や惣菜を販売できる「ファーマーズブース」、 買った食材をその場で食べられる「七輪焼きブース」が設けられ、お買い物を楽しむ市民や観光のお客様で賑わいました。 今回は、過去最多の54店が並び、素敵な商品がいっぱい!賑やかでしたよ~♪ クラフトブースでは、アクセサリー、陶芸、革・布小物、布雑貨など、 作家さんが直接お客様と会話をして販売。大好評でした! ファーマーズブースでは、地元産の野菜、魚介類、ワイン、地ビールなどが販売され、 魚介類セットを購入し、「浜焼きコーナー」で焼いて味わう方々も楽しそうでした(^^) 昨年末より2か月に1回開催されている同イベント、 次回は7/20(日)が予定されています。 近くなりましたらまた情報をアップします、ぜひ遊びに来て下さいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
【熱海ビーチクリーン2014】
5/18(日)、「未来の子供たちより預かっている海や自然を守る。」をコンセプトに、 「熱海ビーチクリーン2014」と題した清掃活動が実施されます!この活動は、熱海市民や海岸利用者に環境保護を訴えることを目的とし、 海水浴シーズン前に毎年恒例で行われています。サンビーチから埋立地を含む陸上の海岸線と、サンビーチ沖を含む熱海湾内の海底を中心に、 熱海はもちろん、首都圏からのボランティアダイバー(約150名予定)が、...
![]() 5/18(日)、「未来の子供たちより預かっている海や自然を守る。」をコンセプトに、 「熱海ビーチクリーン2014」と題した清掃活動が実施されます! この活動は、熱海市民や海岸利用者に環境保護を訴えることを目的とし、 海水浴シーズン前に毎年恒例で行われています。 サンビーチから埋立地を含む陸上の海岸線と、サンビーチ沖を含む熱海湾内の海底を中心に、 熱海はもちろん、首都圏からのボランティアダイバー(約150名予定)が、 ダイビングにより水深3m以深のゴミを集め、 陸上ボランティアとの連携により分別収集を行います。(計300名予定) 今年の夏も、キレイな熱海の海が皆様のお越しをお待ちしています! 【熱海ビーチクリーン2014】 日時/5/18(日)8:30受付開始・9:30開会式・10:00清掃開始 開催本部/熱海漁港、大熱海漁業協同組合裏テント 主催/熱海ビーチクリーン実行委員会 問合せ/ダイビングサービス熱海0557-82-7285 ![]() ![]() ![]()
【板前さんの絶品料理が大集合!】
5/24(土)・25(日)、南熱海地区:上多賀の「うみえ~る長浜」にて「南熱海お宿グルメフェスタ」を開催します!南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベントで、 今回は「初夏の貝祭り」というテーマで5つのお宿が自慢のメニューで競います。<平鶴> ・貝づくしにぎり<大成館> ・さざえめし<長浜苑> ・アワビの天丼<みやこ荘> ・サザエのエスカルゴ風つぼ焼き<やどかり...
![]() 5/24(土)・25(日)、南熱海地区:上多賀の「うみえ~る長浜」にて「南熱海お宿グルメフェスタ」を開催します! 南熱海綱代温泉旅館組合加盟施設の板前さんが作る絶品料理を味わっていただけるイベントで、 今回は「初夏の貝祭り」というテーマで5つのお宿が自慢のメニューで競います。 <平鶴> ・貝づくしにぎり <大成館> ・さざえめし <長浜苑> ・アワビの天丼 <みやこ荘> ・サザエのエスカルゴ風つぼ焼き <やどかり> ・ホタテ貝のトマト釜チーズ焼き 写真は昨年開催した時の様子です。いかがですか?美味しいそうですよね~!! 海の幸をいかした美味しいメニューが並びますので、ぜひお気軽にご来場ください! 【南熱海お宿グルメフェスタ】 日程/5/24(土)・25(日) 時間/土曜日11:00~15:00 日曜日10:00~15:00 会場/うみえ~る長浜イベント広場(熱海市上多賀地先長浜海浜公園内) 問合せ/南熱海網代温泉旅館協同組合0557-68-0140 ![]() ![]()
【南あたみ文化祭】
5/11(日)、地域の活性化を目指すスポーツ・文化イベント「南あたみ文化祭」が開催されました。会場は小山(おやま)臨海公園で、 公園内マリンホールでは「南あたみ和太鼓まつり ~魂をゆさぶる音色に酔い浸れ!~」が、 テニスコートでは「プレイ+ステイ」と題したテニス体験が実施されました。和太鼓まつりには、 豆州網代太鼓(熱海市)・泉太鼓保存会(熱海市)・熱海囃子笛伶会(熱海市)・ 伊豆総合高校 郷土芸能部(伊...
![]() 5/11(日)、地域の活性化を目指すスポーツ・文化イベント「南あたみ文化祭」が開催されました。 会場は小山(おやま)臨海公園で、 公園内マリンホールでは「南あたみ和太鼓まつり ~魂をゆさぶる音色に酔い浸れ!~」が、 テニスコートでは「プレイ+ステイ」と題したテニス体験が実施されました。 和太鼓まつりには、 豆州網代太鼓(熱海市)・泉太鼓保存会(熱海市)・熱海囃子笛伶会(熱海市)・ 伊豆総合高校 郷土芸能部(伊豆市)・天城連峰太鼓(伊豆市)・伊東囃子保存会(伊東市)・鮎壺太鼓保存会(長泉町)・ はいばら太鼓保存会(牧之原市)の、計8団体が出演。 力強い太鼓の音が響き渡り、1曲ごとに大きな拍手が送られていました。 テニス体験は初心者向けのプログラムとして実施され、 午前中は3歳から11歳のお子様向け、 午後は12歳以上のお子様と大人向けとも多くの参加者で賑わっていました。 また、飲食ブースとなった芝生広場には、 西京味噌入り生クリームを使った洋菓子店「かるふーる」の「網代~る」や、 飲食店「味里」の「元祖味里のイカメンチバーガー」などの店が並んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
【熱海魚市の魚祭り】
5/11(日)、熱海鮮魚組合による35年ぶりとなる「魚祭り」が開催され、 多くの市民や観光のお客様で賑わいました。会場である熱海魚市場では、 疑似セリ体験や魚の三枚卸教室、魚のふれあい展示、魚の販売、魚の新商品試食会、 あら汁の無料サービスなどが実施されました。中でも、熱海市と熱海商工会議所が運営するA-bizのワークショップで商品化されたイワシの薫製 「湯けむりくんせい事件」の披露、煮込みやあぶり、サラダなど7...
![]() 5/11(日)、熱海鮮魚組合による35年ぶりとなる「魚祭り」が開催され、 多くの市民や観光のお客様で賑わいました。 会場である熱海魚市場では、 疑似セリ体験や魚の三枚卸教室、魚のふれあい展示、魚の販売、魚の新商品試食会、 あら汁の無料サービスなどが実施されました。 中でも、熱海市と熱海商工会議所が運営するA-bizのワークショップで商品化されたイワシの薫製 「湯けむりくんせい事件」の披露、煮込みやあぶり、サラダなど7種類の薫製料理の試食会も行われ、 試食開始とともに長蛇の列ができ、あっという間に品切れとなりました。 写真のように、購入した魚介類をその場で焼く浜焼きコーナーも人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]()
【南あたみ文化祭】
5/11(日)、南熱海・小山臨海公園にて「南あたみ文化祭」が開催されます!海、山、のどかな風景。 自然豊かな南熱海だからこそできる体験を集めたイベントです。公園内マリンホールでは「南あたみ和太鼓まつり ~魂をゆさぶる音色に酔い浸れ!~」が開催されます。静岡県内の和太鼓8団体が南熱海に結集。各奏者たちの素晴らしい演奏に魅了されること間違いなし! 迫力ある和太鼓演奏をお楽しみください。公園内テニスコートでは...
![]() 5/11(日)、南熱海・小山臨海公園にて「南あたみ文化祭」が開催されます! 海、山、のどかな風景。 自然豊かな南熱海だからこそできる体験を集めたイベントです。 公園内マリンホールでは「南あたみ和太鼓まつり ~魂をゆさぶる音色に酔い浸れ!~」が開催されます。 静岡県内の和太鼓8団体が南熱海に結集。各奏者たちの素晴らしい演奏に魅了されること間違いなし! 迫力ある和太鼓演奏をお楽しみください。 公園内テニスコートでは、「プレイ+ステイ」と題したテニス体験を。 お子様やテニス初心者の上達に役立つプログラム。 お子さんとテニスを楽しみたい方、テニスは始めたいけどちょっと自信がない、という方も歓迎です! コーチは超一流! また、芝生広場は飲食ブースとなり、飲食店「味里」の「元祖味里のイカメンチバーガー」や、 洋菓子店「かるふーる」の「網代~る」など、約10店が出店予定です。 スポーツや、伝統文化を体験したり、のんびりと公園で過ごしたり・・・。皆さんぜひ、南熱海で豊かなひと時をお楽しみください。 【南あたみ文化祭】 日時/5/11(日)9:00~16:00 会場/南熱海・小山臨海公園(熱海市下多賀541-12)http://oyama-park.com/ 主催/海と公園の南あたみ文化祭実行委員会 交通/(JR)熱海駅より伊東線利用約15分→網代駅下車→徒歩約10分 交通/(バス)熱海駅より網代旭町方面行き利用約30分→南熱海支所下車 問合せ/小山臨海公園テニスコート0557-68-3506(8:30~17:00) ![]() ●南あたみ和太鼓まつり ~魂をゆさぶる音色に酔い浸れ!~ ※入場無料 日時/5/11(日)9:00開場 9:45~15:00 会場/小山臨海公園内「南熱海マリンホール」 10:00~ 豆州網代太鼓(熱海市) 10:30~ 泉太鼓保存会(熱海市) 11:00~ 伊豆総合高校 郷土芸能部(伊豆市) 11:30~ 伊東囃子保存会(伊東市) 12:30~ 熱海囃子笛伶会(熱海市) 13:00~ 鮎壺太鼓保存会(長泉町) 13:30~ はいばら太鼓保存会(牧之原市) 14:00~ 天城連峰太鼓(伊豆市) ![]() ●プレイ+テニス (テニス体験) 日程/5/11(日) 会場/小山臨海公園内「テニスコート」 午前の部10:00~12:00・・・3歳から11歳のお子様向け 午後の部13:00~16:00・・・12歳以上のお子様向け、大人もOK 講師/セルビアンテニスブリッジ ●飲食ブース 日時/5/11(日)9:00~16:00 会場/小山臨海公園内「芝生広場」
AppendixProfileプロフィール
Author:hiraturu 最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォームQRコード![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |